記事内に広告を含みます

釣り人初心者のための節約術18選

節約イメージ

鹿嶋港魚釣園でをレンタル海釣りを初体験をしてから、すっかり海釣りにハマってしまいました。

海なし県に住まいの私は、ガソリン代など移動にかかる経費が結構かかります。

月に2,3回は行きたいのですが予算が潤沢ではないので、1回にかかる費用を少なくするためにはどうしたらいいか考えた節約術を紹介します。

移動について

軽自動車での移動

高速道路を使わず下道で行く

高速道路を使うと結構なお金がかかります。

その分、疲れない、早く着くというメリットがありますが。

下道を使えば時間はかかりますが、お金がかかりません。

朝マズメを狙って深夜に出発する

朝マズメを狙って深夜に出発すれば早く着きますし、道も混んでいないので意外と楽に運転できます。

早めに到着して明け方まで車中で寝ていましょう。

軽自動車を利用する

軽自動車を持っている人に限りますが、普通車に比べれば燃費も全然違います。

私の軽はリッター30km走ります✨

車中を意義のある時間にする 

移動のための時間として、ボーッしていたり、好きな音楽を聴いているのもいいですよね。

でも、アマゾンのAudibleでビジネス書や小説などを聴けば自分への投資の時間になるのでおすすめです。

釣り場までの長い移動時間は○○があれば時間が無駄にならない

飲食費用について

おにぎりのイラスト

マインドセットを「旅行」ではなく「釣り」にする

釣り場に行くとどうしてもワクワクして旅行気分になってしまいます。

「せっかく遠くまで来たから美味しいものを食べたい」とか

そうなると、財布の紐も緩んでしまうもの。

まず、「旅行」にきたのではなく「釣り」に来たということを認識しましょうw

コンビニは極力使わない

いたるところにあって何でも揃う便利なコンビニ。

便利な分、単価がお高めなのでなるべく使わないようにしましょう。

コンビニの寄らなくても済むように事前準備が必要です。

私がコンビニを使うときは釣りが終わって用意したもの食べ尽くし、疲れ切ってしまってお腹が減ってどうしようもないとき以外には使いませんw

Big-Aはかなり便利

コンビニに比べて惣菜のクオリティが落ちますがその分、値段が安い。

お菓子、カップラーメン、飲み物もコンビニと同じ商品でも2割ぐらい安いです。

氷を作るのを忘れてしまった場合いつもここの氷を買っています。

自宅から近くにあるか、釣り場途中にある場合は活用しましょう。

おにぎりを持っていく

出発前に、朝と昼の分を作っておきましょう。釣り場を離れる必要もなく、飲み食いしながら釣りを楽しめます。

おにぎりは有料会員になっているクックパッドの人気レシピを参考に。

おすすめは「悪魔のおにぎり」。

病みつきになりますw

cookpad.com

閉店時間が遅いスーパーマーケットを活用

飲食の準備がどうしても面倒な場合は買ってしまったほうが手っ取り早いときもあります。

そんなときは閉店時間が遅いスーパーを利用しましょう。

地域によって違うと思いますが、関東ならカスミ、トライアル、マルエツとか。

トライアル店舗

www.trial-net.co.jp

トライアルはおにぎりが59円ですし、その他にもコンビニやスーパーなどより全然安い!

▼私が行ったときは全部売り切れでした💦

トライアルのおにぎり売り場

朝マズメ狙いで深夜に行けば、賞味期限ギリギリの商品が割引で置かれているケースが多数なので、かなり捗ります。

狙い方として、閉店時間の1時間前後を狙いで来店しましょう。

必ずあるとは限りませんが、その店で無かったら、釣り場に向かう途中にある店でも探します。

▼こんな感じです。

f:id:favorite_blue:20210909100105j:plain
f:id:favorite_blue:20210910232955j:plain
f:id:favorite_blue:20210912094443j:plain

最低でも半額、目指せは75%引き!(半額の半額😄)

また、ペットボトルの氷の数が少なければ、製氷機から商品の持ち帰り用の氷を持ち帰ることができますよ。

※冷蔵品を買った場合ですよ。

カップラーメンもおすすめ

おにぎりばかりでは飽きてしまうので、カップラーメンもおすすめ。

150円ぐらいでお腹を満たしてくれます。

水筒を持っていく

現地のコンビニでペットボトルを買うと150円前後します。

水筒を持っていくか、クーラーボックスに凍らせたペットボトルを入れておいて釣り場で飲むとお金も掛からずに喉の乾きを潤すことができます。

ポットを持っていく

ポットを持っていくとかなりコスパが良くなります。

カップラーメンをいつでもどこでも食べることが出来ます。

ドリップコーヒーをコンビニで買うと100円かかりますが、いつでもどこでもコーヒーを飲むことができます。

熱湯は高機能・高評価のサーモスのポットがおすすめ。

波止場で熱いドリップコーヒーを飲むのも乙なものです。

釣り用具について

釣具のイメージ

100均の釣具を活用する

クオリティは推して知るべしと思いきや、意外や意外、釣果は抜群です✨

釣具屋で買うものより、値段が2~3倍の違いがあります。

▼私のお気に入りは「針4号のサビキ仕掛け」

ダイソーのサビキ仕掛け

この仕掛けで、

▼アジがこれだけ釣れましたよ。

釣りたアジ

また、釣り具も可能な限りコスパ良く買いたいものです。

参考にしてみてください🙂

初心者が100均(ダイソー)で揃える海釣り道具31選

あとダイソーで揃わない分はタックルベリーもかなり安い!

釣り場近くでは500円前後するアミコマセが300円台で買えます。

タックルベリーのオリジナルサビキ仕掛けのベリーサビキも1つ当たり88円(税込み)です😄

釣り代を節約したいならタックルベリーを使いこなせ

仕掛けを繰り返し使う

一度使って捨ててしまうのは勿体ない!

仕掛け巻に巻いて、水洗いして乾燥させれば次回も使えます。

私は最低でも2回、持てば3回まで使っています。※針先が甘くなってバレる確率が上がってしまうからです😅

2回使えれば、1回あたり買った金額の半額で使えたことになりますしね。

アマゾンでお気に入り登録してタイムセールで買う

必要なものはなるべく安く買いたいものですよね。

アマゾンのお気に入り登録しておけばタイムセールのときに通知が来るので、その時に買ってしまいましょう。

またブラウザのお気に入りに

  • カテゴリー:アウトドア、タイムセール
  • 検索ワード:海釣り

こんな感じで登録しておきます。

Amazonの海釣りタイムセール

私は昼休み中に食事をしながら格安釣具にチェックを入れてますw

ながら見するだけでも金額の相場感が掴めて損をしない買い物ができるのでおすすめです。

ペットボトル氷を活用する

釣った魚を美味しく食べるには、魚を冷やして長時間取り置く必要があるため氷が必要です。

スーパーで1kgで100~200円ぐらいで売っています。

これを買うなら前日に500mlのペットボトルを4本ぐらい凍らせてクーラーボックスに入れて持っていきましょう。

クーラーボックスに凍らせたペットボトル

▼ちなみに無料で氷を配布している店もあります。※必ず釣り餌になる生鮮食品を買いましょう。

トライアルの無料氷

エサについて

コマセに米ぬか・パン粉を入れてかさ増しする

釣具屋で冷凍コマセブロックを500円ぐらいで買えますが半日ぐらいで無くなってしまいます。

もう少し長く釣りを楽しむためにもスーパーでパン粉を買っておきましょう。

※私は前述のトライアルで必ず買ってます。かなり安い!

200~300gで100円ぐらいで売ってます。

▼トライアルのパン粉は300gで89円。安い!

トライアルのパン粉

▼米ぬかもトライアルにあった精米所でゲット

トライアルにあった精米所

米ぬかを無料でゲットできる精米所はこちらのサイトで調べることができます。

mikkemap.com

倍ぐらいかさ増しされるので、長時間釣りを楽しめます。

…それにしてもトライアルの万能感は半端ない!

スーパーの半額の生鮮食品を使う

サビキ釣りだけではなく、エサ釣りにも挑戦してみましょう。

短冊状に切ったものに塩をまぶし、キッチンペーパーに包んでタッパーに入れたものを冷蔵庫に寝かせます。

キッチンペーパーに水分が含んだら捨てて、今度は冷凍庫に入れます。

すると、エサ持ちが良い釣りエサに大変身。

しかも安いのでコスパが非常に良くなります。

狙いの魚は、イワシ、サバ、アジ、サンマ、キビナゴになりますが、閉店間際に行けば半額でゲットできるかも。

考え方をまとめた記事はこちら。

釣りエサをスーパーで半額札で買うための戦略的思考法

トリックサビキで釣る

サビキ釣りではアミエビが必要ですが500円前後で半日ぐらい持ちます。

トリックサビキならアミエビが不要で、釜揚げしらすを使えばもう少し安く済ませることができます。

それに釣果は確実にアップしますのでおすすめです。

初心者が海釣りをするならトリックサビキはメリット多すぎ! スーパーで買った釜揚げしらすと○○を使うと生シラスと同等以上の釣りエサとなるよ

慣れてくれば仕掛けも自分で作っちゃいましょう。

私も海釣り経験1年半ぐらいで作れるようになりました。

費用も半額以上節約になりましたし、意外に簡単です。

トリックエースが売ってなければ自作してしまえ!作り方も紹介するよ【簡単・激安!】

節約効果

・入場料 600円※鹿嶋港魚釣園 → 0円※那珂湊港とか漁港に行くようになった。

・竿レンタル代 600円 → 0円※道具を揃えた。

・エサ代 アミコマセ8切:800円 → 生シラスと半額鮮魚:500円

・氷代 200円 → 0円※凍らせたペットボトルで対応

・高速代 5,000円 → 0円※下道で向かうことにした。

・2人分の朝食、昼食、おやつ代、夕飯代 3000円 → 1,000円※スーパーで半額総菜、おにぎりを作ってくる。

・飲み物代 500円 → 0円※水筒を持っていく

 合計 11,700円 → 1,500円

おわりに

趣味を満喫するためには、ある程度の軍資金が必要になってきます。

頑張って節約をして釣行回数を増やしましょう。